グリーウェ「 診療所でブーツをしっかり洗ってきたから、スッキリよ!」
足取り軽やか、ご機嫌なグリーウェ
ハチ「 💢 あんたも、さっきのトコで 手とか洗ってくりゃよかったじゃないか!ドブネズミ!
臭いんだよ!! 」
ハチは、ユキホが犬臭いのでイライラしている
ユキホ「 そんなっ 手なんか 洗う暇なかったわ💢 」
シャンソナ「 車が、犬臭くなるのは ちょっとね~ 💦 」
めんどくせーなとユキホ
ユキホ 「 ( ̄^ ̄) じゃ、お茶かけて洗っとく 」
道路は牛の道にさしかかる。
グリーウェ「 ねえ!帰りは、山道はやめて、このまま車道を降りていけば?」
シャンソナ「そうねぇ、これ以上、糞をつけられたら、車に乗せられなくなるしね! 」
スズカ「 ノータリンより、グリーウェのブーツの方が肝心よ、本当にちゃんとキレイになったの?」
ノータリン=ユキホ。
ユキホ「 そんなイコール要らねーし😠💨 」
ハチ「 犬臭い、牛臭いじゃ かなわないよ! しかも、うんこだしね 笑っ」
アハハハっとシャンソナたちも笑う
グリーウェ「 💢 うるさいわね!!(`Δ´) もう落ちたわよ!」
ユキホは地図を見ている
ユキホ「 あーだめだ、牛のとこじゃないと! このまま降りていくと違うとこに でちまうからな!」
仕方なく、みんなは牛のいる山道へ向かった
スズカ「 もう、足元よく見て、気をつけて 歩きなさいよね! 」
スズカの言いつけ通り、うんこを踏まないように、最善の注意を払いながら牛の道を進んだ
シャンソナ「 はぁ、疲れたぁ、牛の糞、気にして歩いたから 余計 疲れた! 」
そして二匹の犬のところまでもどってきた
クーーン!クーン!
かわいい顔で尻尾を振りながら、五人を出迎える。
ユキホ「 帰ってきたぜ~ー!
ワンコぉ! オレの癒し~」
ユキホは犬たちに駆け寄って、やっぱり じゃれあう
シャンソナ「 あーあ、またやってる 」
スズカ「 ちょっと! ノミがつくわよっ、やめなさいよ!!」
黒いちび犬は上目遣いでグリーウェを見ている
グリーウェ「 …。 なんて顔して見てるわけ? 可愛いげのない犬ね 」
シャンソナ「 人間が怖いのかしら」
犬の目線の高さに合わせて姿勢を低くしてみる
ハチ「 笑っ サイバティス見るの初めてだから、珍しいんだろ! 」
グリーウェ「 ムッ! 犬に、そんなことわかるわけないでしょ!」
スズカ「 あら、分かるわよ!
牛臭いロボとか、犬より獣くさいノータリンとか! 」
あはははは!
自分で言って、大ウケするスズカ
ユキホ「 💢違うわ!こいつら、きっと、喉 乾いてるんだよ!
水くれって、訴えてるんだ!」
急いで 田んぼに走っていくと、農業用水の太い蛇口をひねる
持っていたペットボトルに水を入れて 犬のところにもってきた。
スズカ「 ちょっと、また そんなことして~! 」
ユキホが 手のひらに水を溜めて差し出すと、茶色の子犬は すごい勢いで飲み干した。
ユキホ「 ほらぁ!こんなに 喉乾いてた!」
シャンソナ「 本当! なんか かわいそう! 私も汲んでくる!
ん💦 硬いわ、これ! 」
一般の水道の蛇口と違い、ゴツくて固く閉められている、といってもさっき 開けて 閉めたのはユキホだが💧
シャンソナが苦戦していると、グリーウェがそばにきた。
グリーウェ「 軟弱ねぇ 」
さすがロボ、軽々と蛇口をひねる
グリーウェ「 だから💢 」
ロボじゃないってば!
ハチ「 なんかさぁ、他に ちゃんとした入れ物ないのかいっ
見てて イラつくんだよっ 」
文句を垂れながらも、入れ物を 探すハチ
スズカ「 ねぇ、こっちの犬にもあげたら?」
黒いちび犬、今度は スズカを見つめている
グリーウェ「 ね、その犬、なんか すっごい見てくるでしょ! 」
じゃ 水でも あげてみる?と、
スズカたちもペットボトルに水を汲んでみたり…
みんな 結局、犬と戯れて 長いこと遊んでしまうのでした
五人は 国道420号から 細い林道を入って、腕助城までやって来た
ハチ「なんだい!ここは?」
ハチは まるで 城とは思えない風貌の 木で作られた 砦を見上げる
シャンソナ「 本丸の2階に、パックを設置すること!ってなってるわ! 」
シャンソナはタブレットを見つめる
スズカ「 入場料かかるわよっ」
グリーウェ「 顔パスでしょ!
もちろん 」
ユキホ「 なわけねぇだろ!バッカだなぁ! 」
グリーウェ「 バカとはなによ!バカとは!💢 」
受付のおじさんはニコニコしている、来客が少ないのか、かなり歓迎ムードだ。
入場料を払って中に入った
おじさん「 城の中にはトイレがないので、そこで済ませて、中に入ってくださいよ! 」
ハチ「ん、おつり400円?五人で1500円だろ?」
ユキホ「 あー、100円足んねぇーぞ!」
オレでも分かると大喜びのユキホ
「 あー、ゴメンゴメン」
とおじさん
おつりをもらってキョロキョロしながら、
言われた通りトイレに向かう。
グリーウェ「セコいオヤジね!」
シャンソナ「 わざとじゃないわよ💦 」
スズカ「 そうよ、100円くらい」
ユキホ「 なに! 100円をなめんなっ。100円で何でも買えるぞ!」
ハチ「 そーいうことじゃないだろっ 」
グリーウェ「 そーよ!バカなんだから!」
ユキホ「うーーー!」
腕助城は、16世紀 戦国時代末期の山城だ。みんなは小屋のような建物を見て回る
ハチ「 だけどさ、城っぽくないと思わないかい?」
シャンソナ「 発掘調査をして、400年の時を越えて復元されたんですって! 」
グリーウェ「 本当かしらねぇ」
ハチ「 嘘ついて、どうすんだよ! 」
ユキホ「今度、キリコやクレインも、連れてきてやるか! こういうの喜ぶぞ!」
スズカ「 泉もじゃない?」
ユキホ「 あー、そうだな♪ 」
木の階段を上がって行く
グリーウェ「 腰曲輪ってなによ、単なる空地みたいなとこじゃない!」
スズカ「 なんか建物はあったらしいけど 」
物見台に上がり、ふもとの風景を眺めたりするものの、照りつける日差しのキツいこと、汗がにじんだ
シャンソナ「 跳ね上げ式の扉ですって、すごいわね~💧 」
シャンソナは、日本好きな外国人なだけあって、昔の建物を興味深く見ている
ユキホ「 でもよ、こんな扉じゃ間から入れちゃうぜ 」
間からだけでなく、ユキホなら軽々飛び越えて行くだろう
スズカ「 勝手に入りなさんなよ!」
南の丸というところは、入ってすぐに いくつか、便器のような囲いがあった
ユキホ「 これ、絶対、トイレだぞ!」
ハチ「😒 釜戸跡だって、書いてあんだろっ 」
本当にトイレみたいなのにね!
シャンソナ「 ねぇ、草履《ぞうり》と草鞋《わらじ》ってどう違うの?」
建物の中は木の床張りで、田舎の家を思わせる
グリーウェ「 そんなこと知るわけないじゃない! だいいち、どーでもいいし。 」
日本人でも知らないことがいっぱいあるんです
当時の生活用品として、ぞうりやわらじ、竹筒がぶら下がっていた
ユキホ「これが昔の水筒かぁ」
スズカ「なんか洗えなくて汚そうね」
ハチ「蓋がついてて、なかなかの出来じゃないか。」
みんな、部屋をうろついて見て回る
シャンソナ「で、違いはなんなの? 多分みんなも知りたいはずよ!」
藁のくつを持って、まだ気になっている様子のシャンソナ。
ハチ「 この草鞋《わらじ》ってやつは、遠出の時に履くもんさ、足首までヒモがくるようになってんだよ。 早く、元の場所に置いてきな!」
へぇーとみんなは少し感心したような顔でハチを見る
ユキホ「くわしいじゃんか、ハチ!」
ハチ「 そんなん常識さ」
みんな「?」
ハチ、お前はなに時代の人間だ…
ハチ「ちゃんと見てたら、書いてあるんだよ。ふん! 」
本丸に行くと係員がいて、色々と説明をしてくれる
どんな内容か聞いてみたい人は、自分の足でいってみよう!
シャンソナ「 ねえ、トイレの見学できるみたいよ。スズカ」
スズカ「 なんで?私? そんなところ、見なくていいわよ!」
シャンソナ「 そうなの?だって、さっき。」
スズカ「 あれは!トイレに行きたかっただけよ!」
ユキホ「おい、2階に行けるんだって! 」
みんなは上を見上げる
シャンソナ「 ミキゾーノパックはそこね!」
シャンソナは目を輝かす!
グリーウェ「 いきましょう!」
二階からの眺めは腕助の町並み。
標高301㍍だ。
ユキホ「うわー!すげぇ風が気持ちいい!」
シャンソナ「 ほんと! それに眺めもいいわ~ 」
四方に開いている窓から、涼しい風が吹き込んでくる。
スズカ「見て! 係員が説明していた屋根よっ 」
ユキホ「 石がいっぱい積んであるなぁ 」
ハチ「 あれが落ちてきたら怖くないかい? 下 歩いてたりしたらさ 笑っ 」
シャンソナ「 そういう攻撃もあるかもね! 昔の人って頭いいわね! あの薄い板を何枚も重ねて それから 石を乗せて、上手に作ってるわ~ 」
何だかんだ、しっかり観光して、
ミキゾーノパックを無事、設置!
シャンソナ「 はい!二つ目のパック、取り付け完了! さぁ、あと1つよ! 」
グリーウェは 辺りを見回す
グリーウェ「 これで終わり~?もうちょっと見たかったかも… 」
名残り惜しそうなグリーウェ、
みんなも かなり楽しんだようだ
さて、次なる場所は麦盛山だ!
山頂に城跡があるらしい。
そこにミキゾーノパックを設置するのだ!
ハチ「 着いたよ! 」
川向こうの有料駐車に車を止める。駐車料金は500円。
地蔵がちょこんと佇み、手洗鉢があったり、風情ある土産屋もトイレもある。
川辺では観光客たちが水遊びをしている姿も見える
ユキホ「 楽しそうだなぁ~ 」
スズカ「 まわりは、雰囲気のいいとこだけど、まさか ここを登るんじゃないでしょうね! 」
眉をよせて、遊歩道を見上げるスズカ
シャンソナ「 そのまさかよ!
麦盛城跡の山頂にパック設置!」
シャンソナはタブレットで地図をを拡大して位置を確認する
グリーウェ「 はぁ~💧 まだ登るの~?」
最悪だ! この暑いのに…
とみんなは げんなりとした表情。
しかしユキホはニコニコして先頭におどりでる。
ユキホ「 階段が ちゃんとあるから楽勝だ!さっさと行こうぜ!
頂上 行ったら、なんか旨いもんがあるかもしんないし🎵 」
タッタッタッ
石段を 駆け上がって行く
登山道は整備されていて、道幅も広く遊歩道のような感じになっている
シャンソナ「 よし、最後の山ね、頑張らなきゃ。」
と後に続きます。
ハチ「 チッ あたいがサボってたなんて、チクられでもしたら、
たまんないからね。」
ぶつぶつ言いながらハチもいく
スズカ「 ふぅ💨 総事官に報告するためにも、行くしかないわっ!まったく 」
そしてスズカもその後を追う!
取り残されたグリーウェ。
涼しげに河原で遊ぶ人々に目をやるが…
ミーン ミーン ミーン
うるさくセミが鳴いている
グリーウェ「……一人でいても
つまんないじゃない。
別に、なんの疲労感もないことだし、付き合ってやるわよ!」
グリーウェは、ズシッ!と 足を踏み込むと 土を飛び散らし、
ザザザザザザっーーー
すごい勢いでかけ上がって行く
シャンソナ、ハチ、スズカをぬいて、ユキホに追い付き、軽々とそれを抜くと、少し上の階段で振り返る。
ユキホ「 おめぇ~、スゲーなっ」
グリーウェ「 私はね、人の後ろなんて嫌いなのよ! ふふん 」
得意気な顔をしてるグリーウェの前に、
バシュウウン!!
ジャンプ《瞬間移動》でシャンソナが現れた。
ユキホ「うわっ!!跳べるじゃん」
シャンソナ「 短距離はいけるのよ 笑っ」
グリーウェ「 ムカッ! 相変わらず、汚いわね!💢 」
ユキホ「よーし、オレだって負けねーぞ!」
三人はムキになって登ってゆく
ハチ「なんだいっ!あいつら」
ハチは下の方から、それを見る
スズカ「まったく 低脳な連中ね」
ハチ「でも、ムカつくよ! 」
そういうとハチはサイコウェーブを撒き散らす
ブォォおおおーーーーーーーーん
どこからともなく、ものすごい羽音を鳴らしながら 熊蜂の集団が現れた!
ハチたちの頭上を越えて、先頭の三人に襲いかかる
ユキホ「 うわぁー?なんだぁ」
グリーウェ「 きゃぁ、虫嫌い!」
シャンソナ「 いやぁ~~!」
慌てふためく連中を見て、ハチはせせら笑う
シュん!シュん!
シャンソナはショートジャンプで逃れようとする
スズカ「 そーはさせないわっっ」
シャァァ!!
ビュュ~ィィィィィ~ー~ー!!
スズカのカデッチは空中で波紋のように 散布され、円を描いて降り注ぐ!
シャンソナの身体を包み込み、ジャンプを阻止した
シャンソナ「きゃぁぁ!」
バチバチバチ!!
グリーウェ「 ちょっと💢 やめてよ!」
サイバティスのグリーウェに とっても カデッチは厄介な攻撃だ!
ブィゥーー! シュキーーン!
プロテクター強化、ハイパー合金のコンバットアーマーに変身!
ユキホ「 うわ!うわ!💦 」
ユキホも熊蜂に追い回されて振り払うのに四苦八苦。
ハチ「 さぁ いまだ!いくよ!」
スズカ「ええ!!」
二人はたったか登ってゆく。
グリーウェ「 あんたたち!グルにになって、やる気ね!」
シュるルルルルーーーん!パンパン
手当たり次第、ゼオスウィッパーを振り回す。
ユキホ「 こらぁ!おれに当たる!! それより、ブレスを飛ばして、やつらを足止めすんだっ!」
グリーウェ「 💢うるさいわね!指図されなくても、分かってるわよ! あんたこそ、蜂を片付けて!」
少しためらうユキホ。
無駄な殺生はダメ!と常々ミレイユに言われているのです。
ユキホ「…( ;∀;)💦 しょうがねぇ! 勝負がかかってるからな!」
ブハァッッッッツツツーー!!
ユキホのサイコ イディオムは、襲いかかる熊蜂とカデッチの残存 静電気を吹き飛ばした。
シャンソナ「それを待ってたわよ!」
足かせの取れたシャンソナは短距離ジャンプで ピョンピョンと上がる
グリーウェ「 Σ あっ!ちょっと!💢 」
グリーウェも 重装備解除で 猛ダッシュ!
ユキホ「 チームワーク ゼロだなっっ !!いくぜぇぇ!!」
ハチ「 待ちな! 」
スズカ「 逃がすもんですか!!」
カデッチが轟ぎ、セミだのアブだの、大群ひしめいた!
もう大変な騒ぎで 麦盛山を登ってゆく
ユキホ「 くっそ~ーー!田舎者の意地を見せてやるぅ!!」
ガーーッ!!と、跳ねるように駆け上がる
グリーウェ「 (^。^;)アハハ!
どーいう意味? 田舎者の意地とか見たくないし 笑っ 」
笑っちゃって、力の入らないグリーウェを抜かして、ユキホは
ダダっと頂上に一番乗りした!!
ユキホ「やったぜ!!うえーーい♪♪」
2着はシャンソナだったが、予想以上にバテていた
シャンソナ「 はあはあ 短距離ジャンプは、体力を使う💦
疲れたぁぁ 」
そして、グリーウェ、ハチにスズカと次々に、みんな 到着した。
スズカ「えーー!なによ!💦
これが山頂?城跡って こんななの?」
木々に囲まれ、生い茂る草むら、見下ろす絶景もなにもない
ハチ「 なんにもないね… 」
グリーウェ「 あずまやが あるわよ、一応 」
ユキホ「 おっ、エッチな本もあるぞ!笑っ」
スズカ「(`Δ´)もぅ! 汚らわしい! 」
麦盛山の山頂はなんとも残念な場所だった
ユキホ「 せっかく登ったのに、つまんねぇとこだな ( ;∀;)」
シャンソナ「 眺めも見れないし、頂上って感じしないわね!
本当にこんなところで いいのかしら 」
悩みながらも ミキゾーノパックはボロいあずまやの屋根に取り付けることにした
川遊びをする人たちは大勢 いるのに、、誰一人、麦盛山に登る人がいなかったのは、こういう訳か…
みんなも 早々に 山を降りることした
スズカ「 これでっ! すべての任務完了ね! さあ、下山するわよ! 」
グリーウェ「 …うう っっ。」
さぁ 降りようという、その時に、前かがみになって、明らかに様子がおかしいグリーウェ
シャンソナ「どうしたの?」
ユキホ「 まさか、ボー先生みたく 尻筋いてーのか?」
ハチ「 アハハ!そりゃいいねっ」
ボケをかましても反応はない。
グリーウェ「 うう… 」
スズカ「 うなってないで、早く答えなさいよっ!」
イライラしたスズカはグリーウェを覗きこむ。
グリーウェ「 わからない、MV系統の警告シグナルが出てる、モニターに何か制御システムの端子配列が…」
ユキホ「 なにいってんだ?こいつ 」
ハチ「 鉄のかたまりはこれだから。」
グリーウェ「(怒)私は…鉄じゃない、ブラックディカー合金……」
グリーウェは一点を見つめて停止状態に入った
シャンソナ「 そんなこといいから、どこか故障なの?」
グリーウェ「 体が…動かない。」
ユキホ「 電池切れか?」
ハチ「 誰か充電器、持ってないのかい?-w 」
意地悪く笑うハチ
しかし、グリーウェは反応しない。
スズカ「 ちょっと!こんなとこで止まんないでよ!」
ペシペシっ
グリーウェの背中を叩く
グリーウェ「 あんた…の…カデ…ッチのせい…よ。」
まるで絞り出すようにやっと喋る
スズカ「なによ、人のせいにしなさんなよ! 極微《ミクロ》の作るもんなんて、所詮ガラクタね!」
グリーウェ「…∞$&%£¢」
もはや言葉になってない言葉である
ユキホ「 あ、とうとう壊れちまった!」
シャンソナ「 グリーウェ!
しっかりして!」
グリーウェ「 …。」
グリーウェの意識は無い
ハチ「 うわっ、すっごい重いよ!こいつ💦 」
ハチは、傾いて しなだれかかるグリーウェをかろうじて支えている
スズカ「 どーすんのよ!これから降りてかなきゃいけないって時に! この重量級!!」
青ざめるスズカ
シャンソナ「あらゆる戦闘シーンを想定して、わざわざ重くて頑丈なハイパー金属を各部プロテクターに使ってるって、ドリガル博士は言ってたわ! 」
ハチ「あたいらじゃ、無理だね。ほっていこう! どーせそのうち目を覚まして追いかけてくるさ。」
ユキホ「じゃ行こう!」
ユキホはうんうんと、うなずいて、さっきのすごい勢いで追いついてきたグリーウェを思い返す
スズカ「 そうだといいけど、もし、起きなかったら、もう一度ここに回収しに来なきゃいけなくなるんじゃないの? 」
ハチ「 ええ!冗談じゃないよっ! こんなとこっ 二度と ごめんだね! 」
ユキホ「 そうだ!そうだ!
山頂に、なんかあるかと思って頑張って登ったのによぉ! なんにもねぇーし、こんなとこ、もうぜってーこねぇ!」
横たわったグリーウェを囲んで、みんなは思案する。
スズカ「 グリーウェを置いて行ったら、そうは行かないわよ!」
ユキホ「 なんでだよっ」
スズカ「 そりゃ戻ってこなかったら、絶対、ミレイユは心配するに決まってるでしょーが!
それで、なんで、そんなところに置いてきたのっ! て、話になるわよ。」
ユキホ「 …💧うーー 」
そうだ、きりこならきっと怒る!
とユキホは八の字マユ毛。
シャンソナ「 私が飛べれば、一瞬で帰れるんだけど、調子が悪い上に、行きにパワーを使い果たして、とても こんなのを連れて飛べないわ💦 」
ハチ「 まったく!役に立たないね~、じゃ どうすんのさ!」
スズカ「ノータリン猿!お前が持ってくしかないわよ! 」
ミレイユに怒られるのは嫌なので、仕方なく言うことを聞くことに、
ユキホ「もぉ~、しょーがねぇなぁ 」
ユキホはグリーウェの腕を掴んで、無造作に担ぎ上げた。
100Kは超えるヘビー級bodyだが怪力ユキホには軽々と持ち上げているように見える
ハチ「なんだいっ、それなら早く持ちなよ!」
みんなは やっと下山にこぎつけた、と階段を降りて行く
スズカ「 ゆっくりでいいわよ 」
ハチ「 転ぶんじゃなよ 」
スズカたちは後ろを振り返り、ユキホに声をかけた。
ユキホ「 へぇ~、心配してんのか? 気にすんなって、こんなん羽布団ぐれーかりーわ-w 」
ハチ「 バカだね! あたいらんとこに 転がってきたら、ひとたまりもないから言ってんだよ」
ユキホ「 (`Δ´) なにぃ!」
シャンソナ「前を歩かせればいいいのよ。」
ユキホの後ろを歩くシャンソナはニッコリしている。
スズカ「 あっそうよね!」
ハチ「 ほら! 早く 前、行きな!」
ユキホ「(`Δ´)もぉ、ひでーやつらだ!」
駆け上がってきた行きとは うってかわり、ごちゃごちゃ言いながらも グリーウェを抱えるユキホを見守って、ゆっくりと進む、下山の道のりだった
グリーウェ「あんた、変なとこ
さわったりしてないでしょうね?! 」もう髪がぐちゃぐちゃじゃない!
山を降りると、すぐに目覚めたグリーウェ、適当に担がれて降りてきたことへの不平を爆発させていた
ユキホ「 なんだよ! さわるわけねぇーだろ!」💢💢💨
シャンソナ「 もう大丈夫なの?」
ハチ「 まったく、問題 無さそうだけどね-w 」
グリーウェ「 eyeセンサーが、
ちょっとおかしい! 」
補助システムが働いて 再起動したが、どちらにしてもメンテナンスの必要はあるようだ。
スズカ「 下りはダラダラ降りたから、もうこんな時間よ! 」
て……何時なんでしょうか。
そういいながらも トイレの前の
ベンチに 腰掛けて一服中。
シャンソナ「 うん、このジュース美味しい! 」
ユキホ「 ふーん、じゃキリコにも買ってやろう!」♪
スズカ「 それ、売店で買ったやつでしょう? 怪しい感じの-w 」
シャンソナの美味しいと言った へんな色の100%リンゴ ジュース
店の人が “大丈夫かしら?これ ” と賞味期限を確認するほどの
ステキな代物だ😁✨✨
ハチ「そういえばさ、お腹すいたね。」
ユキホ「そう言わなくても 腹 減ってるぞ!」
スズカ「 そのわりに、今日は
うるさくなかったじゃない 」
ユキホ「 うーん、なんだか、バタバタしてたからか💦 きっと
キリコが、うまいもん作ってくれてるに違いない♪」るんるん
ハチ「 どうだかねぇ~! ルフィーのやつと 遊び呆けてんじゃないのかい!」
シャンソナ「 畑 いってるんでしょ?」
グリーウェ「 じゃ今日もキュウリやトマトだわっ! 」
ユキホ「 なんだよっ!文句あんのかぁ!」ピーマンとかもあるぞ!
オレンジ色の夕焼け空が広がる。
五人は あーだこーだと語らいながら、家路に向かった
シャンソナ「 ねぇ! 青空市場があるわよ!」
道路沿いに 看板や旗が たなびく
桃や スイカなどで賑わう、活気溢れる お店屋さんを発見!
ユキホ「 あー!寄ってこうぜ!」
グリーウェ「 どーせ、野菜ばっかりでしょ。」
シャンソナ「 桃が美味しそう」
スズカ「 果物いいわね~ 💕 」
ハチ「 また寄道すんのかい💧 」
ハチはうんざりした顔をする
はい! みんなで買い物タイム。
ハチ「 見なよ! ジャガイモ1箱500円だって!安いね!」
ハチは、スズカたちのように 野菜の底値も 知らない世間知らずな お嬢さんでは ないようだ!
うんざりしてた割に、ノリノリで買い物をする
ユキホ「 2箱、買おうぜ! キリコが喜ぶ!」
グリーウェ「 あんたんち、取れるんでしょ! 」
シャンソナ「 ジャガイモは、春と秋が収穫時期だから、今は、ちょうど足りないのよ! なにせ、ほら、大家族でしょ! いくらあっても、いいんですって! 」
ユキホ「 うん うん!そういうこと! 」😁✨
スズカ「 詳しいわね💧 」
ハチ「 こいつ、毎年、暑竹で 芋掘りやってんだよ! 」
グリーウェ「 物好きね~」
シャンソナ「 えー? 楽しいわよ!」 特に里芋掘り🎶
トウモロコシや饅頭やハチミツなど、色々あって、もう こういうところは、ついつい いっぱい買い物してしまうのだ
グリーウェ「 それにしても、買いすぎじゃない?」
スズカ「 桃! 2箱!買うって言ったの誰よ!」
地元のだからね~、甘くてうまいよ~と、店のオヤジの巧みな口車に乗せられて 、ついつい 2箱も買ってしまった!
結果、スカスカ発泡スチロール 的 ピーチを味わう羽目になるのだ!
ヒヒヒヒ~ざまーみろ!by九千尾
なお「 店の前に、その不味い桃を、バラまいてやろうか!💢 」
なお先生は、店のオヤジにどんな仕返しをするか、と考えては
みんなを笑わせた!
グリーウェ「 ねー、こんなトウモロ コシ! 要らなかったんじゃないの? きっと不味いわよ!」
値引きされた不格好なトウモロコシをつつく
ユキホ「 いるいる! おれ、全部食う!」
シャンソナ 「 いいじゃない!安くしてくれたんだし。」
スズカ「 でも、傷んでるのあるわよ~、買うときよく見なさいよね! 」
ハチ「 バカだねぇ、そういうのは、その場で、皮を剥いてくるんだよ 」
しかし、このトウモロコシこそ、逆に 甘くて、ジューシーで、
とってもおいしかったのだ!
世の中、分かんないもんだよね~
-w
ユキホ「 あー🎶 今日はキリコに話してやることが いっぱいだ!
お土産もあるし、最高だな!
なかなか楽しかったから、 今度は仏頂面もキリコも連れてこよう♪」
西日に照らされる、みんなの顔は、日に焼けたのか テカテカして、赤くなっていた
ハチ「 そう! 動画も撮ったしね!」ニヤッ
ハチがスマホをタップすると、
“ ぶぉッゴォォーー~ん!!
「 ひーーひー!💦」 ”
すごい音が聞こえてくる!
ユキホと蛇ノ眼たちの戦いのシーンだ!
ユキホ「 こらー!何、いつの間に、撮ってんだよ!💦 」
やめろ!キリコに見せるなよ!怒られる!
ハチ「 ふふ、いいだろう!」
山の香りや風の心地よさは最高だ
いつのまにか動画も撮っていたようだし、ちゃんと任務も果たせて、良い一日だったことだろう!
ユキホ「 良くねぇ~よ💦 」
こんなメンバーもアリ!ということか! また いつか みんなでお出掛けしよう♪
ユキホ「 もう二度とイヤだぁ」
それまで 暫しのお別れだ🖐️
ハチ「 また、すぐ会えるさ!」
みんな明るい笑顔で手を振った😁✨✨
おしまい